WDWホテル【アートオブアニメション】ニモファミリースイート宿泊記┃2022年夏休み子連れWDW&DLR旅行⑦
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](https://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo.jpg)
2022年夏休みに行った子連れWDW&DLR旅行の7記事目です。
WDW(ウォルト・ディズニー・ワールド)滞在中に4泊したホテル【ディズニーアートオブアニメーション】をご紹介します。
目次
アートオブアニメーションとは
アートオブアニメーションはWDW直営ホテルの一つです。
WDW直営ホテルは料金や設備、部屋の広さなどによって3つのクラスと1つのヴィラタイプ、合計4つのカテゴリーに分類されています。
- ヴィラタイプ → 長期滞在社やDVC向け・料金高め
- デラックスクラス → 豪華な設備・広い部屋・料金高め
- モデレートクラス → 大型ホテル・料金は中ぐらい
- バリュークラス → 大型ホテル・料金安め
アートオブアニメーションはこの中で一番リーズナブルなバリュークラスとなっています。
宿泊費は時期にもよりますが、最安で1泊100ドル台から宿泊可能なホテルです。
WDW直営ホテルについてはこちらをご覧ください。
![WDW(ウォルト・ディズニー・ワールド)旅行は直営ホテルがおすすめ!直営リゾートだけのメリット多数](https://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/2022-wdw-hotel-640x360.jpg)
アートオブアニメーションの場所
アートオブアニメーションはWDW敷地内の東南側にあります。
オーランド空港から車で30分程。有料巡回バスの『ミアーズコネクト』『サンシャインフライヤーズ』で行くのが一般的です。
オーランド空港からWDW直営ホテルへの移動手段については下記記事後半に詳しく書いています。
![ロサンゼルスからオーランドへ!デルタ航空搭乗記とホテル空港間の移動手段┃2022年夏休み子連れWDW&DLR旅行④](https://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/10/2022-wdw4-Arrival-in-Orlando-640x360.jpg)
アートオブアニメーションホテルはハリウッドスタジオやエプコットが近く、アニマルキングダムやマジックキングダム、ディズニースプリングスは少し距離があります。
アートオブアニメーションから各パークへの移動手段
![アートオブアニメーションバス停](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-3.jpg)
アートオブアニメーションから各パーク、スプリングス、ウォーターパークへはバス、またはスカイライナーで行くことができます。どちらも無料で利用できます。
所要時間は以下の通りです。
マジックキングダム | バス 約20分 |
アニマルキングダム | バス 約20分 |
エプコット | スカイライナー 約15分 |
ハリウッドスタジオ | スカイライナー 約10分 |
ディズニースプリングス | バス 約15分 |
バスはアートオブアニメーションから他ホテルを経由することなくマジックキングダム、アニマルキングダムへ直通となります。
![アートオブアニメーションからスカイライナー](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-2.jpg)
スカイライナーはハリウッドスタジオへは1回乗り換え、エプコットには2回乗り換えとなりますが乗り換えが面倒ということはありません。
むしろパーク外でも乗れるアトラクション的な感じになっているので、WDWへ行く際はぜひスカイライナーの移動も体験してみて欲しいです。娘はかなり気に入っていました。
WDW直営ホテル宿泊者特典
バス、スカイライナーが無料で使えるのもWDW直営ホテル宿泊者特典となりますが、その他にも複数のメリットがあります。
アートオブアニメーションホテルを含むWDW直営ホテルの特典・メリットを挙げておきます。
- アーリー・テーマパーク・エントリー
- エクステンディド・イブニング・テーマパーク・アワー(ヴィラ&デラックスのみ)
- インディビジュアル・ライトニングレーン朝7時から購入可
- マジックバンド割引&滞在中決済端末として利用可能
- 60日前+チェックアウト日までのレストランが予約可能
- リゾート内交通機関無料
いずれもWDWを効率的に楽しむ為に重要な特典となります。
アーリー・テーマパーク・エントリー
WDW直営ホテル宿泊者は開園30分前からパークに入園することができます。
厳密に言うと、誰でも開園3、40分前くらいから入園できます。
ただ、直営ホテル(+WDWのパートナーホテル)に泊まっていない場合は入ってすぐのところで止められます。
直営ホテル宿泊者だけがアトラクションの前まで行くことができます。
開園30分前から稼働しているアトラクションもあれば、正規開園時間まで稼働していないアトラクションもあるので注意が必要です。
また、この時間帯ではジーニー+(詳しくは別記事で説明)のライトニングレーンは使えません。ライトニングレーンの予約自体はできますが、予約時間(実際に使える時間)は開園後の時間帯になるかと思います。
この特典は意外と重要だと思います。
30分前であればインディビジュアルライトニングレーン対象のアトラクションも比較的スムーズに乗れるかと思います。
![WDWの有料ファストパスサービス《ジーニープラス》の使い方やメリット┃付けるべき?それとも要らない?](https://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/10/2022-wdw-genie-plus-640x360.jpg)
費用を抑えたい、大人気アトラクションに2回以上乗りたいなどであればぜひ活用したいので、この特典だけでも直営ホテルを選ぶ十分な理由になるはずです。
エクステンディド・イブニング・テーマパーク・アワー(ヴィラ&デラックスのみ)
パーク閉園後2時間延長して滞在することができます。
ただし、ヴィラとデラックスの直営ホテルに泊まっている人限定の特典です。
直営ホテルでもモデレートとバリューに宿泊の方は利用できません。
また、テーマパークと曜日も限定されているので事前確認必須です。
↓のWDW公式サイトで確認可能となっています。
【WDW公式】Extended Evening Theme Park Hours
インディビジュアル・ライトニングレーン朝7時から購入可
直営ホテルに泊まるとパーク入園日当日朝7時よりインディビジュアルライトニングレーンの購入が可能です。
直営ホテル以外のゲストはパーク入園後に購入可能になります。
インディビジュアルライトニングレーンは有料のファストパスなので開園前即売り切れというのはあまりないと思います。
ただ、新オープンのアトラクションであれば開園前の購入でないと間に合わない可能性があります。
費用惜しまず、大人気アトラクションに絶対に乗りたいというのであれば直営ホテルに泊まり、朝7時にインディビジュアルライトニングレーンを購入するのが間違いないと思います。
マジックバンド割引&滞在中決済端末として利用可能
![WDWマジックバンド事前リクエスト購入](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/12/2022-wdw11-contemporary-resort-9.jpg)
以前は直営ホテルに泊まるとノーマルのマジックバンドが無料でもらえたようです。
2022年時点は直営ホテルに泊まるとマジックバンド、マジックバンド+が割引料金で買うことができます。
確か1つ10ドル引きだったような気がしますが、デザインなどによって異なるようです。
直営ホテルの予約がリンクされたマイディズニーエクスペリエンス内での事前購入のみ割引対象。
マジックバンドはホテルのルームキーになったり、パークチケットをリンクすることで入園パスとしても使うことができます。
更にホテルチェックイン時からチェックアウト時までであればパーク内でマジックバンドを決済端末として利用することができます。
60日前+チェックアウト日までのレストランが予約可能
![WDWレストラン予約方法](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/10/2022-wdw-Restaurant-reservation-1024x748.jpg)
直営ホテル宿泊者は60日前+チェックアウト日までのレストラン予約が可能となります。(2022年時点)
直営ホテル以外のゲストも60日前から予約可能ですが、60日後の当日1日分だけの予約に限ります。
この差が実はかなり大きなメリットと言えます。
ここで、例えば直営ホテルに6泊する場合、チェックアウト日であれば実質66日前に予約することができます。この+6日間がないと大人気レストランの予約は厳しいです。
どうしても行きたいレストランがあるのであれば、この特典のためだけに直営ホテルに泊まるのも全然アリだと思います。
![WDW(ウォルト・ディズニー・ワールド)のレストラン予約方法┃キャラクターダイニング含む人気レストランは60日以上前の予約が必須](https://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/10/2022-wdw-Restaurant-reservation-640x360.jpg)
リゾート内交通機関無料
前述した通り、リゾート-ホテル間を巡回するバス、モノレール、フェリー、スカイライナーといった交通機関を無料で利用することができます。
厳密には直営ホテル宿泊者でなくても無料で利用できるのですが、直営ホテル以外に泊まっているとほとんど利用する機会がないと思います。
アートオブアニメーションにある4つの客室
アートオブアニメーションには4つの客室(棟)があります。
- リトルマーメイドスタンダードルーム
- カーズファミリースイートルーム
- ライオンキングファミリースイートルーム
- ファインディングニモファミリースイートルーム
アートオブアニメーションはバリュークラスリゾートであり、リーズナブルに宿泊できるホテルです。
しかし、実際のところ、バリュークラスに該当するのはリトルマーメイドルームのみとなり、他のカーズ、ライオンキング、ニモのファリミースイートはデラックスクラス同等の価格帯となっています。
それぞれの客室(棟)について簡単に説明します。
リトルマーメイドスタンダードルーム
![アートオブアニメーションリトルマーメイドルーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-4.jpg)
宿泊料金 | 安い |
フロントまでの距離 | 遠い 徒歩10分くらい |
バス停・スカイライナーまで | 遠い 徒歩10分くらい |
部屋の広さ | 狭い |
アートオブアニメーションでバリュークラスの料金設定で泊まれるのは、このリトルマーメイドルームのみとなります。
同じホテル敷地内ですが、フロント、バス停、ギフトショップ、レストランから徒歩10分くらい掛かります。
リトルマーメイド棟用のコインランドリーもあります。
駐車場は客室すぐ近くにあるので車で行く分には不便はありません。
![アートオブアニメーションリトルマーメイドルーム用プール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-10.jpg)
メインプールからはも離れていますが、リトルマーメイド棟用のプールもあります。
メインよりはやや狭いかもしれませんが子供が遊ぶなら十分な大きさで、尚且つ空いています。
カーズファミリースイートルーム
![アートオブアニメーションカーズファミリースイートルーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-8.jpg)
宿泊料金 | 高い |
フロントまでの距離 | 中間 徒歩5分くらい |
バス停・スカイライナーまで | 中間 徒歩7、8分くらい |
部屋の広さ | 広い |
これ以降はバリューホテルですが、ファミリースイートとなり宿泊料金は高めになっています。
カーズファミリースイートの部屋の広さは家族で泊まるのにも十分。フロント・バス停にもほど近い棟となっています。
![アートオブアニメーションカーズファミリースイートルーム用プール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-11.jpg)
メインプールにも徒歩5分くらいですが、カーズ棟用のプールもあります。こちらも広くて尚且つ空いています。
カーズ棟用のコインランドリーもプール入口付近にありますが、看板がなくてわかりにくいかもしれません。
ライオンキングファミリースイートルーム
![アートオブアニメーションライオンキングファミリースイートルーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-5.jpg)
宿泊料金 | 高い |
フロントまでの距離 | 近い 徒歩3、4分くらい |
バス停・スカイライナーまで | 近い 徒歩3、4分くらい |
部屋の広さ | 広い |
カーズ、ライオンキング、ニモはいずれもファミリースイートなので部屋は広い分、料金は高くなっています。
ライオンキング棟の方がカーズ棟よりも若干ですがフロント、バス停、スカイライナーに近いと思います。
ただ、ライオンキング棟用のコインランドリー、プールはなく、フロント棟近くのメインプールとコインランドリーが最寄りとなります。
ファインディングニモファミリースイートルーム
![アートオブアニメーションファインディングニモファミリースイートルーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-9.jpg)
宿泊料金 | 高い |
フロントまでの距離 | 一番近い 徒歩2分くらい |
バス停・スカイライナーまで | 一番近い 徒歩2分くらい |
部屋の広さ | 広い |
ファインディングニモファミリースイートはフロント棟の目の前にあり、バス停、スカイライナー、メインプールから最も近い客室となります。
同じファミリースイートですが、利便性が最も良いのでカーズ、ライオンキングよりも若干宿泊費が高くなっています。アートオブアニメーションホテルで一番高い部屋です。
![アートオブアニメーションメインプール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-12.jpg)
ニモ棟前のプールがアートオブアニメーションのメインプールとなります。
一番大きいプールですが、リトルマーメイド棟、ライオンキング棟、カーズ棟、そしてニモ棟のどの宿泊者も利用できるので常に人が多く、やや混んでいます。
コインランドリーはこのプールサイドにあります。
リトルマーメイドルーム→ニモルームにアップグレード
こちらの記事にも書きましたが、アートオブアニメーションの予約はリトルマーメイドルーム2泊、ファインディングニモルーム2泊の合計4泊でした。
![WDW(ウォルト・ディズニー・ワールド)旅行は直営ホテルがおすすめ!直営リゾートだけのメリット多数](https://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/09/2022-wdw-hotel-640x360.jpg)
ただ、実際にチェックインした際には前半のリトルマーメイド2泊がニモファミリースイートに無料アップグレードでされており、4泊すべてがニモの部屋に泊まることができました。
自分がよく利用するマリオット系ホテルであればステータスの関係でアップグレードもよくあるのですが、ディズニー公式ホテルでのアップグレードは初めてでした。
WDWは初心者なので詳しくないのですが、もしかしたらよくあることなのかもしれません。
いずれにせよ、バス停やスカイライナーから遠く、部屋も若干狭めなリトルーマーメイドルームから広くて各所に近いニモルームにしていただき、部屋移動もなくなったので大変助かりました。
良くわかっていない娘は楽しみにしていたアリエルの部屋に泊まれず少し残念がっていましたが…。
無料アップグレードの理由は?
アリエル→ニモにアップグレードされた理由はわかりませんが、考えられる要因を挙げておきます。
- 前半2泊、後半2泊で比較的短い滞在だった
- モバイルチェックインの際にバス停近くのみをリクエストした
これくらいでしょうか。
アリエル2泊、ニモ4泊などというパターンであれば気を使って全滞在をくっつけてくれる可能性がより高まるかと思います。
今回泊まったニモファミリールーム
前置きが長くなりすぎてしまいました。本題となる実際に泊まったニモファミリールームの室内の様子をご紹介します。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-1024x768.jpg)
部屋に入ってすぐ、テーブルが置かれたリビングとなっています。
食事するのに最適な広さでした。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-13.jpg)
同じリビングにはソファー、キッチンもあります。
キッチンの写真が見切れてしまっていますが、
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- コーヒーメーカー
- 紙コップ、紙皿
などが揃っています。
電子ケトルはありませんでした。(フロントに言えば借りれたかもしれません)
お湯が必要な場合は電子ケトルがなくともコーヒーメーカーにコーヒーをセットせずにスイッチを入れればお湯が出てきたので代用できました。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-14.jpg)
リビング側の大きなテレビ。
これでパークの運営状況、天気などを見ることができます。もちろんディズニーチャンネルもありますが、英語のみです。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-15.jpg)
ベッドルームにはキングサイズのベッドが1台。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-16.jpg)
ベッドルームにも大きなテレビがあるので寝ながら見ることもできます。
セフティーボックスは壁に埋込式でありました。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/IMG_2587-1024x768.jpg)
ファミリースイートということもあり、最大で大人6人まで泊まれるようになっています。
ベッド、ソファーに加え、先程リビングにあったテーブルの横を引き出すとベッドになるのかなと思いました。実際に開けていないので写真はありませんが…。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-18.jpg)
スイートルームなので洗面台、トイレ、シャワーも各2つずつあります。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-19.jpg)
こちらはベッドルーム側のシャワーです。
湯船はなく、シャワーのみでした。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-20.jpg)
こちらはリビング側の洗面台です。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-21.jpg)
ニモのキャラクターが描いてあるシャワーカーテンの向こう側に湯船とシャワーが一体となったバスルームがあります。
アートオブアニメーションのニモファミリースイート、高級感はありませんが広さは十分で1家族が泊まるのであればとても良いホテルだと思いました。
ライオンキング、カーズのファミリースイートも作りや広さはおそらく同じだと思います。
今回泊まった際の4泊合計宿泊料金
アートオブアニメーションの宿泊費はこちらです。
アートオブアニメーション アリエル | 2泊 | 559ドル |
アートオブアニメーション ニモ | 2泊 | 1,020ドル |
合計 | 1,579ドル |
前半2泊はリトルマーメイドでしたが、前述した通りアップグレードされニモルームになったので500ドル弱得しました。
アートオブアニメーションの共有施設
アートオブアニメーションは大型リゾートなので敷地内にいろいろな共有施設があります。
フロント
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-22.jpg)
リトルマーメイド棟、カーズ棟、ライオンキング棟、ニモ棟となりますが、フロントは一箇所です。
モバイルチェックイン、モバイルチェックアウトがあるのでフロントを必ず経由する必要はありませんが、何か聞きたいことなどあればここしかありません。フロントはニモ棟が一番近いです。
![WDW【アートオブアニメション】ニモファミリールーム](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-23.jpg)
フロントの壁にはリトルマーメイド、カーズ、ライオンキング、ニモに出ているキャラクターの絵が多数飾ってあります。子供はこれを見てるだけでも楽しめそう。
ギフトショップ
![WDW【アートオブアニメション】ギフトショップ](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-24.jpg)
フロントの隣に大きなギフトショップがあります。
![WDW【アートオブアニメション】ギフトショップ](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-25.jpg)
洋服やおもちゃなどたくさんのディズニーグッズが販売されています。
![WDW【アートオブアニメション】ギフトショップ](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-26.jpg)
パーク内で売られているグッズのほとんどをホテル内のギフトショップで買うことができます。
WDW全体のギフトショップに言えることですが、食べ物が少なく、おもちゃや洋服類などが多めでした。
![WDW【アートオブアニメション】ギフトショップ](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-27.jpg)
マジックバンドやピンバッジなどもあります。
ピンバッジはアートオブアニメーションホテル限定のものもあります。
宿泊者限定のマジックバンド割引はマイディズニーエクスペリエンス経由のみとなり、ここで買ったからと言っても割引対象にはなりません。
レストラン(フードコート)
![WDW【アートオブアニメション】フードコート](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-28.jpg)
アートオブアニメーションにはテーブル注文のレストランが無く、フードコートのみとなっています。
フードコートは朝から夜遅くまでやっているので、朝食、ランチはもちろんのこと、ディナー、夜食も買うことができます。ただ、メニューは常に同じです。
- ハンバーガー
- ピザ
- パスタ
などがあったと思います。
飲み物やサラダ、シリアルやスナックなども一通り販売されています。
![WDW【アートオブアニメション】フードコート](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-29.jpg)
ここで買って食べることもできますし、テイクアウトして部屋やプールサイドでいただくこともできます。
画像に写っているマグを買うとホテル滞在中のソフトドリンクが飲み放題になります。1人1個買えばずっとフリーなので滞在期間が長ければ長いほどお得ですね。
1、2泊程度なら普通にペットボトルを買った方が安いかと。5泊以上の滞在であればマグを買っちゃうのもありですね。ただ、ソフトドリンクのみでアルコールは対象外です。
プール
アートオブアニメーションには3つのプールがあります。
メインプール
![アートオブアニメーションメインプール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-12.jpg)
アートオブアニメーションのメインプールはニモ棟の前にあります。
![アートオブアニメーションメインプール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-32.jpg)
ファミリー向けのプールで浅いところもあるので小さい子でも安心です。
![アートオブアニメーションメインプール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-33.jpg)
メインプールにはキッズ用の水浴び場もあります。ニモのキャラクターもたくさん居て子供は喜ぶと思います。
![アートオブアニメーションメインプール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-31.jpg)
メインプールのサイドにのみバーがあり、ドリンクを買うことができます。
リトルマーメイド棟プール
![アートオブアニメーションリトルマーメイドルーム用プール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-10.jpg)
リトルマーメイド棟の前にも大きなプールがあります。
アリエルルーム客専用ではありませんが、フロントから離れているので、実質この棟の滞在者のみ使うプールです。
カーズ棟プール
![アートオブアニメーションカーズファミリースイートルーム用プール](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-11.jpg)
こちらのプールもカーズ棟専用ではありませんが、ほとんどの人がニモ棟前のメインプールを利用するので、こちらも実質カーズルーム宿泊者のみ利用しています。
コインランドリー
写真がなくて申し訳ありません。コインランドリーは3箇所あったと思います。
- メインプールのプールサイド
- カーズプールのプールサイド
- リトルマーメイド棟
いずれもクレジットカードでの利用となります。逆にドル札が使えなかったと記憶しています。
ファミリースイートは長期滞在の家族が多いので、コインランドリーも混んでいることが多いです。
夕方以降は空いていないことがほとんどなので朝から昼間にかけて利用するのがいいかと思います。
撮影スポット
アートオブアニメーション敷地内には多数の写真撮影スポットがあります。
![アートオブアニメーションメイン写真スポット](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-39.jpg)
ホテルの外観も大きな絵があり、写真映えします。
![アートオブアニメーションメイン写真スポット](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-38.jpg)
リトルマーメイド棟は離れていて不便ですが、アリエルに出てくる人気キャラクターの大きな像があり、写真撮影にはもってこいのスポットです。
![アートオブアニメーションメイン写真スポット](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-44.jpg)
ライオンキングも好きな人には人気の撮影スポットです。
![アートオブアニメーションメイン写真スポット](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-45.jpg)
カーズ棟付近はそのエリア全体が映画カーズに出てくるような街並みになっています。
![アートオブアニメーションメイン写真スポット](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-47.jpg)
ニモエリアにはキッズ用の滑り台があり、そこにもニモのキャラクターがいます。
![アートオブアニメーションメイン写真スポット](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-46.jpg)
メインプール沿いにいるニモキャラクターとも写真を撮りたくなります。
アートオブアニメーションは敷地内をぐるっと回って写真を撮るだけでも楽しめるホテルです。
アクティビティ
宿泊者向けのアクティビティもあります。
キャラクターグリーティング
![アートオブアニメーションキャラクターグリーティング](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-48.jpg)
ホテルを散歩しているとディズニーキャラクターに出会うこともあります。
もちろん、一緒に写真を撮ることも可能。
タイミング次第での出会いとなりますが、その分パーク内のキャラクターグリーティングよりスムーズに写真が撮れます。
焼きマシュマロ
![アートオブアニメーション焼きマシュマロ](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-49.jpg)
ライオンキング棟の前のキャンプポイントで毎晩、焼きマシュマロ体験ができます。
![アートオブアニメーション焼きマシュマロ](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-50.jpg)
宿泊者であれば無料で参加できると思います。
![アートオブアニメーション焼きマシュマロ](http://sin-blog.jp/wp-content/uploads/2022/11/2022-wdw7-art-of-animation-Nemo-51.jpg)
雨だとどうかわかりませんが、滞在中は毎日やっていたようです。
娘も喜んで参加していました。夕方ホテルにいるようであればぜひ参加してみてください。
アートオブアニメーション宿泊記まとめ
アートオブアニメーションの滞在についてまとめておきます。
- アリエルルームはバリュークラスで安い(ただし、狭くて遠い)
- 他のファミリースイートは安くはないが広くて快適
- テーブルレストランは無く、フードコートのみ
- 各パークへの移動は一切不便がない(ハリウッド・エプコットが近い)
- 写真スポット多数
- キャラクターグリーティングなどのアクティビティも有り
- 小さい子連れ、家族に最適のWDW直営ホテル
- カップル向きのホテルではないかも
今回が初のWDW旅行で他のバリュークラスホテルなどとの比較はできませんが、アートオブアニメーションはかなり良いホテルだと思いました。
特にリトルマーメイド、ライオンキング、カーズ、ニモの映画・キャラクターが好きであればぜひ泊まって欲しいおすすめホテルです。
次回行く機会があればまた宿泊先候補に挙がるかと思います。娘がまだ小さいうちは。